龍羽ワタナベ台湾伝承占術学校に関するご質問にお答えします。
ここで取り上げた以外の質問や疑問点は、メールでお問い合せ下さい。
- 台湾伝承占術学校について
- 風水グッズについて
- その他のご質問
台湾伝承占術学校について
-
占いの学習が初めてですが大丈夫でしょうか?
-
占いに関する知識や経験がなくても、
占いに興味や学びたいという気持ちがあれば、大丈夫です。
不安を感じる方は、各別相談会にお申し込みください。
-
占いを勉強するのに、年齢は関係ありますか?
-
全く関係ありません。全て本人のやる気と努力次第です。
当校に通われる受講生で最も多いのは50代の女性の方ですが、
20代後半から80代の方までいらっしゃいます。幅広い年齢層の方が受講されています。
占いビジネスには定年もありませんし、年齢やバックグラウンドは関係なく、
仕事として活躍できる数少ない技能だと言えます。
-
既に占い師として活動中ですが、参加可能ですか?
-
もちろん可能です。
現に当校には、占い業界で活躍されている方たちも 多数受講しにいらっしゃいます。
ぜひ、さらなる技術向上のために、当校の講座をご利用下さい。
-
オンライン講座はどのように開催されますか?
-
当校では各オンライン講座を定期的に開催しています。
開催期間外にご興味がある場合は、お問い合わせください。
-
オンライン講座の参加日は自由に選択できますか?
-
オンライン1Day講座はご自由にご都合がいい日時を選択できます。
オンライン講座は開催曜日や時間が固定されているため、参加日時は選択できません。
講座後にアーカイブ動画配信がありますので、ご都合に合わせて後日ご覧いただけます。
ただし、ライブでのご参加をお勧めします。
-
リアルセミナーの開催情報はどのように知ることができますか?
-
リアルセミナーは不定期に開催されます。
詳細な情報はメルマガ、または当サイトでお知らせいたします。
-
どんなテキストを使用していますか?
-
講座担当講師が作成したオリジナル教材を使用しております。
また、台湾で販売されている占い道具と書籍も一部併用しています。
-
受講料の支払い方法を教えてください。
-
授業料等につきましては
クレジットカード、PayPal、口座振替などの支払方法があります。
また、分割払いのご相談も承っております。
-
途中で受講できなくなったら返金してもらえますか?
-
受講途中でのキャンセルは、不可とさせていただいております。
もし途中から講義に参加されなくなった場合でも、受講料の返金は承ることができませんので、ご注意ください。
風水グッズについて
-
玄関の向きを判断する方法は
-
玄関の方位はお家の中心から外を見ることによって判断します。外を向いたときの方角です。
-
使用済グッズの処分方法(護符・天然石さざれ等)
-
1年過ぎたものにお礼を言ってから封筒の中に入れて(あるいは赤い紙で包んで)、ゴミ箱に捨てて大丈夫です。
風水グッズの使用期限
基本的一年過ぎたら風水グッズとしての効果はだんだん薄くなります。
そのため、年ごとに新しい風水グッズを交換するのは一番いいですが、
もしお宅にあるグッズに愛着が湧いて、風水グッズも特に破損がなければ、立春以降新しい方位に移動してもいいです。ただし、移動する前に、ぜひ浄化することをしてください。
浄化方法:
・お寺に参る時に、風水グッズを常香炉の上で時計回りに3回回して浄化します。
-
吉方位がトイレ・お風呂にある時の解決方法
-
基本的に風水グッズは水回りから離れる所に置くほうがいいので、もし吉方位がちょうどトイレやお風呂などに当たる時に、お家全体の方角で考えずに、部屋ごとで吉方位を探す方がいいです。
-
龍の置物の置く位置
-
家の北側
家の東南東側
外から玄関に入っての右側(家から外に出る時の左側)
水槽の近くまた、 置かない方がいい位置もあります。
寝室(特にお子様の寝室)
家の南側
火のそばや電化製品の上
-
本命卦の判断方法
-
旧暦元旦を節目にして、生まれた年を調べてください。
-
風水グッズを移動する時期(聚寶盆・麒麟・龍亀…等)
-
毎年の立春以降、新しい位置に移動してください。
-
生まれた時間が分からない場合、聚寶盆用の紅紙に何を記入するほうがいいですか?
-
生まれた時間が詳しくわからない場合、「吉時」を記入してください。「吉時」とは、その日の中に一番いい時間という意味です。そして、「吉を招く」という意味も含めています。
その他のご質問
-
申し込みページやメルマガの内容は過去のページが表示されます
-
この問題はブラウザのキャッシュに起因する可能性があります。
以下の手順を参考に、キャッシュをクリアすることで、解決する可能性がありますので、お試しくださいませ。【スマホでのキャッシュクリア方法】
◆iPhone(Safariをご利用の方)
1.ホーム画面で「設定」を開きます。
2.「Safari」を選択します。
3.「履歴とWebサイトデータを消去」をタップし、「消去」を選びます。◆Android(Chromeをご利用の方)
1.Chromeを開き、右上の「?(三点アイコン)」をタップします。
2.「履歴」を選択し、画面下部の「閲覧履歴データを削除」をタップします。
3.「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ、「データを削除」をタップします。【パソコンのキャッシュクリア方法】
「ページが正しく表示されない場合は、ブラウザのリロードをお試しください。」
- Windows: Ctrl + F5
- Mac: Command + Shift + Rまたはこちらのサイトをご参考くださいませ。
https://www.gov-online.go.jp/recommended_environment/faq/cache
-
メルマガの配信停止をご希望の方
-
お手数ではございますが、
https://resast.jp/page/ss/MDcwZDlkNDMyY から解除をおねがいいたします。